■■■公約の達成度■■■

4期目の公約と達成度
子育て応援にも、
団塊パワーを

ひとり親支援・保育ママ 認可外保育園の保護者負担補助を拡大
地域型保育を充実し、待機児童抑制に貢献(家庭的保育・小規模保育事業所内保育
子育て応援券 × 子育て応援券は実現せず。
コミュニティ・スクール コミュニティ・スクールを文科省版へ移行(地域の関与の制度的強化)
第二の人生を、
心おだやかに

在宅チームマネジメント 在宅療養のチーム連携が充実(在宅療養ハンドブック) 後方支援病床 24時間支援体制 IT連携 など
在宅医の充実 「在宅に取組む『かかりつけ医』が増えるよう、医師会に働きかけていく」(部長答弁)
空き家の有効活用 府中市空家対策計画を策定(P42-P43に利活用)
エネルギーの地産地消で、
エコ&エコ

スマートエネルギー スマートエネルギー都市が環境審議会の答申テーマに。基地跡地の計画にも盛り込む
木質バイオ 剪定枝を公共施設のエネルギーに活用 31年度予算で調査費を予算化
太陽光発電と蓄電池 公共施設の屋上への太陽光パネル設置を検討
つながりで課題解決、
経済も元気に

観光立市 観光振興プランの一部改訂(各種PRの実施 宿泊施設の増をデータ分析など) 外国人留学生と交流    
地域防災訓練 避難所開設訓練の定着、拡大 9小が総合防災訓練のメイン会場に決定
南武線を羽田に直結 姉妹都市佐久穂町の森林再生に活用
議論の見える議会

政務調査費のネット公開 実現
予算委の議事録 予算・決算委員会の会議録が実現:30年9月の決算委員会から実施
条例の議会提案 議会基本条例を制定(杉村も審議メンバーとして制定に関わり、条例案に「議員間討議」「政策立案」を盛り込む。制定過程で情報公開違反があり、条例案には反対)
成果の見える行政

市民活動支援 市民協働の支援助成を拡大
事業仕分け 事業仕分けをネットで継続的に 部長が「検討」を答弁、市長は前向き
住民投票条例 五つ星運動@三多摩」を立上げる
公約以外の取り組み
公文書管理 どこまでが情報公開の対象になるか、などを明らかにしました
飛行機事故への対応 過去4回の米軍ヘリ緊急着陸の事実と市の対応を確認
文化センター無料枠廃止 料金の見直しは必要だが、市民活動を支えてきた社会教育無料枠の廃止には反対
入札改革 制度改正。入札金額の詳細な内訳を明らかにさせることで、透明化を推進
車返団地の固定資産税 裁判で市が使った数字に根拠がなかったことを認めさせた
駐輪場の管理 建替えなどの際、市負担とならないよう整備センターと協議する(答弁)
3期目の公約と達成度
福祉 空き家をケア付きシニア住宅に 空家対策に難行
子育て 保育ママを 実施
環境 ごみ手数料を奥多摩の森林再生に 姉妹都市佐久穂町の森林再生に活用
防災 住宅の耐震化率90%の達成へ 25年度に86.8%に
学校 地域ぐるみの教育 学校支援本部のモデル実施
行革 市民税10%減税 × 市民税増税を可決(杉村は反対)
議会 議会のネット放映 実現
住民投票条例 × 実現せず
公約以外の取り組み
教育委員会に親代表を 5人中3人がPTA出身者に
取りすぎた固定資産税を返還へ 最高裁で市の敗訴が確定
東八道路にちゅうバスを 京王バス路線新設。コースは不充分。
委員会議事録の作成 実現。予算決算委員会はまだ。
実践的な防災訓練の実施 9小で独自の防災訓練を実施
2期目の公約と達成度
教育 コミュニティスクールの導入 府中版コミュニティスクールの実施 
学校の情報を地域に積極的に提供 学力調査結果の公表、授業改善プランが公開
子育て 子育て家庭を地域でサポートする 地域子育て支援子育て広場
放課後の学校、多摩川や浅間山を遊び場に 放課後子ども教室実施
文化 美術館や歴史遺産でフィールドワーク 美術館で様々なワークショップ事業
一流の文化施設に民間の力を活用 生涯学習センターが指定管理に
エコ 校庭を原っぱに 教室に緑のカーテンを 校庭の芝生化が実現
学校改修を通してエコ技術を地域に 改築時に太陽光発電などを採用
防災 実践的な訓練で避難計画の周知徹底を モデル校実施
住宅の耐震化助成のPRを 耐震改修促進計画を策定し、数値目標を設置
行革 市の事業に数値目標を設定させる 実施
議会 市議会のインターネット放映を 議会での協議対象に。(→3期目で実現)
公約以外の取り組み
住民投票条例 × 必要署名が集まるが、議会で否決
駐輪場の適正な運営を 実現。
子育て応援券の導入 ×
市民活動支援補助金 拡充
PDCAサイクルの徹底
事業仕分け 実施
1期目の公約と達成度
教育
学校運営連絡協議会の拡充 学校運営連絡協議会に親・地域の声を取り入れる
教科書を親が選べるしくみに 教育委員会事務局が主導   ( 教育委員に親と地域の代表を)
保育 ファミリーサポートの拡充 拡充
認証保育園の推進 認証の増設。認可保育所も定数増。
芸術 プロと市民共演の大芸術祭を 「ウィーンフェスティバル」を実施
館長にプロを登用 美術館館長にミレーの専門家が就任
環境 リサイクルセンターの品目拡充 拡充
ゴミ発電の研究・調査 調布市と共同で生ごみ資源化の研究
安全 各学校に防災井戸を 災害受水槽の各学校への完備
「その時」の行動経路の周知徹底 地域防災計画の改定。地域活動で実践
公約以外の取り組み
セカンドスクール 実施
美術館、芸術劇場の連携を 美術館、芸森、生涯学習、府中の森公園、郷土の森の5者会議の開催。「府中の森文化まつり」に発展
市民活動支援補助金 市民活動支援補助金の実施